あんさん、本日退院しました~

たくさんの温かいお言葉を、本当にありがとうございました

金曜日に炎症反応が上昇していて(CRPが10近くあった)、入院延期となったのですが、今日の採血では、0.7にまで下がっていました。いやー、よかった。
金曜日以降も、ゴロゴロは少し多いものの、病室で機嫌よく過ごしていたあんさん。
この、たぷたぷほっぺを、看護師さん達は来るたびに、さわりまくっていました(笑)
和やかな看護師さん達とは違って、先生たちはちょっとピリピリムード。 「あんさんは、急に症状が変わるから、病室にくるとき、ドキドキする。」と先生方をハラハラさせていたあんさんです。
そういえば、日曜日の午前中、1時間のあいだに、担当医の先生方、当直の先生、主治医の先生と、4人の先生方が来られたこともありました。あんさん、随分と警戒されていたんだろうな

とにかく、お家に帰れてよかった!!抗生剤をしっかり投与されたおかげもあって、家でモニターを付けても、酸素濃度の値がとてもいいんですよね。
入院する前、元気そうに見えたけれど、今ほどは酸素の値はよくなくて。「いつも、これぐらいだしなぁ

」なんて、母は思ってしまっていたけれど、やっぱりしんどくなっていたのかもしれない。
退院するときに、病室の看護師さんが、「あんさん、またねー!…ってまたねって言っちゃダメやん!」と一人ツッコミされておりましたが…(笑)
あんさん、できるだけ、入院間隔を延ばせるように、頑張ろうね

入院が長くなると、病室で、どうやって時間をつぶそうかと思うんですよね。携帯も、基本的にはさわったらダメなのだろうし、何かすると言っても、スペースは限られているし。
いつもは、ブックオフなどで、単行本を買っていくんだけれど、今回は収納の雑誌を買って、あとは鼻チューブのほっぺシールを描くなどして、過ごしました。
あんさん、入院するとだいたい、1、2時間おきに吸引、3時間毎の吸入、1日5回のラコール注入、お薬注入といったメニューがあるので、やることはたくさんあるんだけれど。それでも、あいている時間を有効に使えないかなぁと、毎回思います。
付き添いすると、食事代もかかるしなー

家で作っていく暇もなかなかないし。
そういえば、病院にあるコンビニよりは安く買えるので、ちょっとでも節約しようと、病院に行く前に、スーパーに寄って、お菓子などを買いこんでいたときのこと←節約するのなら、お菓子は買うなという話はおいといて。
玉ねぎと長ネギが安くて、大喜びで買ったうえに、うっかり病室まで持って行ってしまい、ねぎの臭いを病室に充満させてしまった、迷惑な私…

何やってるんだか。
入院が長引くと、睡眠不足になって、思考回路も怪しくなるので、どうかあんさん、なるべく早い退院をお願いします。その前に、できるだけ入院しないように、しないといけないんだけれど

明日からぐっと冷え込むらしいので、ますます体調管理に気をつけなくちゃいけませんね。
今日、申請した吸入器、早く来ないかなー。
さて、あんさんの退院を待ちわびていたゆっさん。帰ってきて、めっちゃ喜んでいました

ゆっさんも、寂しかったと思うんだけれど、文句ひとつ言うことなく、頑張ってくれました。私が付き添っている間、預かってくれていた義両親や、ゆっさんの遊び相手をとことん努めた、夫のおかげでもあるんだけれど。ゆっさんも、よく頑張ったね。
そうそう、あんさんが入院中に、こんな素敵なものが届いていました。ちゃぱるさんから頂いた、ディズニーのお土産

いいなぁ。ディズニーランド。いつか、ゆっさん、あんさんを連れて行きたいものです

いつも温かいお言葉、本当にありがとうございます

明日から冷え込むらしいので、みなさんも、体調を崩されませんように

以上、あんさんの退院報告でした

いつも温かい応援やコメントありがとうございます。ぽちっと押していただけると、嬉しいです

にほんブログ村
よかったですね~(о´∀`о)
ゆっさんも待ちわびてたみたいだし、家族が揃うってのは嬉しいことですよね♪♪
ゆずぽんさんの安かったからネギと玉ネギを買ってしまったお話、笑ってしまいました(笑)
お部屋、かなりネギ臭だったんだろうな~と(笑)
吸入器、早く来るといいですね☆
新たな強力な仲間とこの冬乗りきりたいものですね(*^^*)
ゆっさん、プーさん気に入ってもらえて嬉しいな~
あんさんのブログに載ってるよ‼と見つけたのはうちの母でした(笑)
あんさんは・・・やっぱりミニーちゃんが似合いそう(*´∀`)←妄想でニヤケてしまいました(  ̄▽ ̄)