あけましておめでとうございます

みなさま、楽しい年末年始をお過ごしになりましたか?
ゆずぽん家は寒さが厳しかったこともあって、家に閉じこもっていました。あんさんが相変わらずの吸引祭りだったので、のんびりというわけにはいきませんでしたが。
あんさんの、体位変換しても、水分補給をしても、加湿をしても、なかなかとれなかったやっかいな痰は、吸入のおかげで、随分ととれやすくなりました。もちろん引き続き、ゴロゴロの状態に合わせて、体位変換や水分補給などは必須なんだけれど。
年末年始を何とか乗り切った!今日もPTで、「そんなに痰があるような感じがしない。」と言われたらしい。あんさん、すごいー!!よく頑張った

さて、お正月といえば年賀状。正直なところを申しますと、友人や知り合いから届く、かわいい子どもの写真を、心穏やかに見られるほど、心が広くはないので…。「みんな、元気な子ばかりだなぁ。」「なんで、うちだけ…。」なんて、ため息つくことも多かった、正月早々ブラックなわたくし…

あんさんが吸引祭りで、しんどそうにする姿を見ることも多かったし。
でもですねぇ、今年はブログで仲良くなった方々と年賀状のやり取りをさせていただき、何だかとても気持ちが温かくなり、エールを送られた思いがしたのでした。「かわいいなー

」と何度も何度もニヤニヤしながら見ていた怪しい私。
落ち込んだり、ブラックになったり、ニヤついたりと、あいかわらず気持ちが上がったり下がったりするわたくしですが、今年もぼちぼち頑張っていきたいと思います。もう少し気持ちを安定させねば。
それにしても、年賀状見てビックリ。みんな美人ママさん

それを見て、今年こそダイエットを頑張ろうと、誓いをたてました。あんさんを妊娠中、増えた体重が全く落ちないままなんですよねー

どんなに落ち込んでも、食欲は落ちないという、ある意味逞しいわたくし。今年こそは、体重を戻したい~

と、どうでもいいことに話題がずれてしまいましたが、私のように年賀状を見て、ちょっとブラックになってしまう方←私だけ?、来年はあんさんの年賀状などいかがでしょう?

←押し付け
新年一発目のブログが、あいかわらずのグダグダになってしまいそうなので、しっかりと今年のあんさんの目標を立てておきたいと思います。
「入院と吸引と筋緊張を減らしたい。そして快の感情を増やしたい。」
短い文章だけれど、ひそかに贅沢言い過ぎなのかもしれない。けれど、少しでも目標に近づけるように頑張っていければいいな

最近、母の頑張りが、あんさんの体調に大きく左右するということを、今更ながら痛感しているので、結局は自分の頑張り次第ということになるのだろうけれど。
あんさんが少しでも快適に、心穏やかに過ごせるように、私なりに力を尽くしたいと思います。
性格上、力を抜けないというか、甘えられないというか、そういう面もあって、ひとりで突っ走ってしまうのだけれど、無理をしすぎると、周りにまでしんどい思いをさせてしまうのを、これまた最近痛感したので…。
少し力を抜きながら、頑張りたいと思います。
そして、我が家のもう一つの大事な目標。
「ゆっさんにていねいにかかわる。ゆっさんのことも、母たちは常に想い、見ているんだよということが伝わるように。特に母は、あんさんの状態によって、ゆっさんにイライラとした対応をとらないようにする。」
ゆっさん、最近チックが出ちゃったんですよね。明らかに、私の心の余裕のなさが、ゆっさんに伝わったんだと思う。何やっているんだろうと猛省したことでした。じゃあ、すぐに解決方法が見つかるかと言うと、あんさんの状態によるところも大きいので、なかなか難しいけれど。本当にここが難しい。
でも、ここに書くことで、ちゃんと胸に刻んでおこうと思います。
そんなゆっさん、私の両親や妹達にお年玉を送ってもらって、大喜び。それぞれが、千円札を入れてくれてたんだけれど、ポチ袋を開けたとたん、「本当のお金じゃない…。」と落ち込んでいました。子どものあるあるかなー。
母の財布にある500円玉と交換してもよかったのだけれど(笑)夫が丁寧に説明していました。そのお金で、自分で買い物に行き、とっても嬉しそうにしていました。
あんさんのお年玉は、最近増やした加湿器に回そうかなー。ダメかしら?

結局、グダグダなブログでスタートしてしまいましたが、今年もみなさん、こんな私をどうかよろしくお願いします

最後は、新年早々の我が家の姉妹を。
あんさん、髪を切りましたー。あいかわらず、ガッちゃんだけれど(笑)髪を切ろうが、切った髪が顔に落ちようが、ドライヤーをかけようが、爆睡し続けるあんさんに、美容師の友達から、「こんな切りやすい子、まずいないわ。」と太鼓判

あんさんといちゃついて、嬉しそうなゆっさんとは対照に、お付き合い感満載のあんさん。鼻で笑っているかのような…。

ねえねに無理やり、読み聞かせにつき合わされています。

今年も昨年同様、我が家の姉妹の成長を、温かく見守っていただけると嬉しいです

また寒さが厳しくなるようですので、みなさん体調にお気をつけくださいね

いつも温かい応援やコメントありがとうございます

ぽちっと押していただけると、嬉しいです
にほんブログ村
あんさんもゆっさんも相変わらず可愛らしい!ゆっさんお姉さんホントよく頑張ってますね。お姉ちゃんに負担がいくのはどうしてもさけられませんよね。うちは登園拒否と母への反抗(かみつき、ひっかく、奇声をあげる)
などが出て、1年3か月・・・やっと最近落ち着いてきたかな。うちはかなりおねいがやきもち焼きなのでおねいを出来る限り最優先にするよう心がけました。(そうきちごめん!)
あとは、周りの協力を得て、おねいとの2人時間を作ることを心がけました。
ゆっさんはとっても優しくて気配りの出来るおねいちゃんだから頑張っちゃうんでしょうね。時々ゆっさんと2人でデートはいかがかしら?(お父さんに頑張ってもらって)
仕事も育児も本当に頑張ってらっしゃるゆずぽんさん。きっと今年は良いことがたくさんたくさんあると思いますよ。
お身体にお気をつけてまたブログ楽しみにしています。長文失礼いたしました。